法人向けクラウドストレージのおすすめサービス7つを徹底比較
法人向けのクラウドストレージは、企業のデータ管理や共有に不可欠なツールです。しかし、数多くのサービスが存在するため、どれを選べば良いか迷う方も多いでしょう。本記事では、法人向けクラウドストレージを選ぶ際に重要な比較ポイントと、代表的なサービスをご紹介します。
法人向けクラウドストレージを選ぶ際の比較ポイント
セキュリティ
企業データの安全確保は最優先事項です。データ暗号化、アクセス権限管理、多要素認証など、万全のセキュリティ対策が施されているか確認しましょう。
容量
必要なデータ容量を十分に確保できるか、また、将来的なデータ増加に対応できる拡張性があるか確認しましょう。
機能
ファイル共有、共同編集、バージョン管理、検索機能など、業務に必要な機能が備わっているか確認しましょう。
連携性
既存のビジネスツール(Microsoft 365、Google Workspaceなど)との連携性も重要なポイントです。
コスト
初期費用、月額費用、追加容量の料金など、トータルコストを比較しましょう。無料トライアル期間があるサービスも活用し、実際に使用感を確かめることをおすすめします。
サポート体制
万が一、トラブルが発生した場合に、迅速かつ丁寧なサポートを受けられる体制が整っているか確認しましょう。
代表的な法人向けクラウドストレージ
サービス名 | 特徴 |
Google Workspace | Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドなど、豊富なビジネスツールと連携。大容量プランも用意。 |
Microsoft 365 | Officeアプリとの高い親和性。チームでの共同作業に特化。 |
Dropbox Business | シンプルな操作性と高いセキュリティが特徴。ファイルのバージョン管理も充実。 |
Box | 大企業向けのエンタープライズ機能が豊富。高度なセキュリティ対策も実施。 |
Amazon S3 | 大規模なデータストレージに適している。高い拡張性と信頼性が特徴。 |
ファイルフォース | 国内で開発されたクラウドストレージで、高いセキュリティと、ローカルのファイルシステムのような使いやすさが特徴です。 |
コワークストレージ | NTT東日本が提供するクラウドストレージで、国内データセンターでの保管と、柔軟な権限設定が強みです。 |
Google Workspaceのストレージ容量について
Google Workspaceのストレージ容量は、ご利用のエディションや追加購入したストレージによって異なります。
各エディションのストレージ容量
Google Workspaceには、Business Starter、Business Standard、Business Plusなど、複数のエディションがあります。それぞれのエディションで、ユーザーあたりのストレージ容量が異なります。
Business Starter: ユーザーあたり30GB
Business Standard: ユーザーあたり1TB
Business Plus: ユーザーあたり5TB
詳細な容量については、ご契約の販売パートナーまたはGoogle Workspaceの公式サイトでご確認ください。
導入実績 3,000 社以上の販売パートナー電算システム
ストレージ容量の共有と管理
ストレージプール: 多くのエディションでは、ストレージプールが用意されており、組織内のユーザーでストレージ容量を共有できます。
追加ストレージ: 必要に応じて、追加のストレージを購入することができます。
ストレージ管理: 管理コンソールで、組織全体のストレージ使用状況を確認したり、ユーザーごとのストレージ容量を設定したりすることができます。
ストレージ容量に含まれるもの
Google Workspaceのストレージ容量には、一般的に以下のサービスのストレージ容量が含まれます。
Gmail: メール本文、添付ファイル
Google ドライブ: ドキュメント、スプレッドシート、スライド、その他のファイル
Google フォト: 高画質の写真と動画(オリジナルサイズ)
ストレージ容量を増やす方法
追加ストレージの購入: Google Workspaceの管理コンソールから、追加ストレージを購入することができます。
ストレージクリーンアップ: 不要なファイルやメールを削除することで、空き容量を増やすことができます。
Google One: 個人向けのストレージサービスであるGoogle Oneにアップグレードすることも可能です。
ストレージ容量に関する注意点
ストレージ容量は、GmailとGoogleドライブで共有されます。
Google フォトのストレージ容量は、高画質の写真と動画については、Google Workspaceのストレージ容量とは別にカウントされます。
ストレージ容量の上限は、エディションや追加購入したストレージによって異なります。
おすすめユーザー
Google Workspaceは、Gmail、Googleドライブ、Googleカレンダーなど、ビジネスに必要なツールを統合したクラウドサービスです。個人事業主から大企業まで、幅広いユーザーに利用されています。
チームで共同作業をする方
クラウドストレージを大容量で利用したい方
モバイル環境で仕事をする方
ビジネスメールを安全に管理したい方
スケジュール管理を効率化したい方
Microsoft 365のストレージ容量について
Microsoft 365のストレージ容量は、ご契約されているプランによって異なります。
OneDrive for Businessというクラウドストレージが主な容量の対象となりますが、プランによって以下の様な容量が割り当てられています。
家庭向け・一般法人向けプラン: 1TB
大企業向けプラン:
5名以下: 1TB
5名以上: 5TB (場合によっては無制限)
現場担当者向けプラン: 2GB
プランによって容量が大きく異なるため、ご契約のプランをご確認いただくことをおすすめします。
容量を確認する方法
Microsoft 365 ポータルにログインします。
OneDrive にアクセスします。
空き容量が表示されているはずです。
容量を増やす方法
追加ストレージの購入: Microsoft 365のサブスクリプションに追加でストレージを購入することができます。
不要なファイルの削除: OneDrive内の不要なファイルを削除することで、空き容量を増やすことができます。
SharePoint Onlineの活用: 大量のファイルを保存する場合は、SharePoint Onlineを利用することで、OneDriveの容量を圧迫せずに済みます。
その他
メールボックスの容量: Exchange Onlineのメールボックスにも容量が設定されています。プランによって容量が異なりますので、ご確認ください。
Teamsのストレージ: Teamsのチャネルにアップロードしたファイルもストレージ容量に含まれます。
Microsoft 365がおすすめなユーザー
Microsoft 365は、Word、Excel、PowerPointといったお馴染みのOfficeソフトに加え、Teams、OneDriveなど、ビジネスに必要な様々なツールを統合したクラウドサービスです。Google Workspaceと同様に、個人事業主から大企業まで幅広い層に利用されています。
Officeソフトに慣れている方
チームでの共同作業を高度に行いたい方
大規模な組織で利用したい方
高度なセキュリティ機能を求める方
Officeソフト以外の機能も活用したい方
Dropbox Businessのストレージ容量について
Dropbox Businessのストレージ容量は、ご契約されているプランによって異なります。一般的に、チームの規模が大きくなるにつれて、利用可能なストレージ容量も増加します。
ストレージ容量の仕組み
Dropbox Businessでは、チーム全体で共有するストレージ容量が割り当てられます。この容量は、アクティブに使用されているライセンス数に応じて増加します。
最小容量: チームの最小構成人数によって異なります。
容量の増加: アクティブなライセンスが増えるごとに、一定量のストレージが追加されます。
最大容量: プランによって上限が設定されています。
各プランのストレージ容量
Dropbox Businessのプランには、大きく分けて以下の3種類があります。
Dropbox Business:
チーム全体で9TB~
アクティブなライセンス1つあたり3TB
Dropbox Advanced:
チーム全体で15TB~
アクティブなライセンス1つあたり5TB
Dropbox Business Plus:
チーム全体で15TB~
アクティブなライセンス1つあたり5TB
詳細な容量や料金については、Dropboxの公式サイトでご確認ください。
ストレージ容量を増やす方法
ライセンスの追加: チームメンバーを増やすことで、ストレージ容量も増加します。
ストレージアドオンの購入: 追加料金を支払うことで、ストレージ容量を拡張できます。
ストレージ容量の確認方法
Dropboxの管理コンソールにログインし、「お支払い」タブからストレージ容量を確認できます。
その他
ストレージの利用状況: 各ファイルやフォルダの容量を確認し、不要なファイルを削除することで、空き容量を増やすことができます。
共有ファイル: 共有ファイルもストレージ容量に含まれます。
バージョン履歴: ファイルのバージョン履歴もストレージ容量を消費します。
Dropbox Businessがおすすめなユーザー
Dropbox Businessは、チームでのファイル共有や共同作業に特化したクラウドストレージサービスです。Google WorkspaceやMicrosoft 365と比較して、よりシンプルで直感的な操作性と、柔軟なファイル共有機能が特徴です。
チームでのファイル共有を頻繁に行う方
リモートワークやフレックス制を導入している企業
クリエイティブなチーム
セキュリティを重視する方
Boxのストレージ容量について
Boxのストレージ容量は、基本的に無制限です。
Boxのビジネス向けプランでは、ストレージ容量について心配する必要がなく、大量のファイルを安心して保存することができます。動画や画像などの大容量ファイルはもちろん、プレゼン資料や設計図など、様々な種類のファイルを容量を気にせず利用できます。
なぜ無制限なの?
Boxは、企業向けのクラウドストレージサービスとして、大規模なデータの保存と共有を想定して設計されています。そのため、従来のストレージサービスのように容量の上限を設けるのではなく、ユーザーが自由に利用できるよう、無制限のストレージを提供しています。
注意点
ファイルサイズの制限: 一度にアップロードできるファイルサイズには上限があります。プランによって上限値が異なりますが、一般的には数GBから数十GB程度です。
無料プラン: 無料プランでは、ストレージ容量に制限があります。
その他: 一部の機能やサービスの利用には、別途料金が発生する場合があります。
Boxのストレージ容量に関するよくある質問
本当に無制限なの? はい、Boxのビジネス向けプランでは、ストレージ容量は無制限です。ただし、ファイルサイズの上限や、一部の機能の利用制限がある場合があります。
容量の確認方法は? Boxの管理コンソールにログインし、ストレージ使用状況を確認できます。
容量を増やす方法は? ビジネス向けプランでは、基本的にストレージ容量を増やす必要はありません。
無料プランの容量は? 無料プランでは、ストレージ容量が制限されています。詳細については、Boxの公式サイトをご確認ください。
Boxおすすめなユーザー
Boxのストレージ容量は、ビジネス向けプランでは無制限であるため、大容量のファイルを安心して保存することができます。ただし、ファイルサイズの上限や、一部の機能の利用制限がある場合があります。
チームでのファイル共有を頻繁に行う方
リモートワークやフレックス制を導入している企業
クリエイティブなチーム
セキュリティを重視する方
Amazon S3 のストレージ容量について
Amazon S3(Simple Storage Service)のストレージ容量は、実質的に無制限です。
なぜ無制限と言えるのか?
Amazon S3は、クラウド上でオブジェクトを保存するためのサービスです。その特徴として、以下の点が挙げられます。
スケーラビリティ: 必要に応じて、ストレージ容量を柔軟に増やすことができます。
耐久性: データの損失を防ぐための冗長化が施されており、非常に高い耐久性を誇ります。
可用性: 世界中に分散されたデータセンターでデータを保存することで、高い可用性を実現しています。
これらの特徴から、Amazon S3は、個人の趣味から大企業の業務用まで、幅広い用途で利用できるよう設計されています。そのため、ストレージ容量に上限を設けることなく、ユーザーが自由に利用できるようになっています。
ストレージ容量に関する注意点
料金: ストレージ容量だけでなく、データの読み書き回数やデータ転送量などによっても料金が発生します。
ストレージクラス: Amazon S3には、アクセス頻度やデータの保持期間に応じて、複数のストレージクラスが用意されています。ストレージクラスによって料金が異なります。
ファイルサイズ: 一度にアップロードできるファイルサイズには上限があります。
Amazon S3のストレージ容量に関するよくある質問
本当に無制限なの? はい、実質的に無制限です。ただし、料金は発生します。
容量の確認方法は? AWS Management Consoleで、S3のバケットごとの容量を確認できます。
容量を増やす方法は? 特に手続きは必要ありません。必要な容量だけ利用すればよいです。
料金はどのように計算されるの? ストレージ使用量、データ転送量、リクエスト数などによって料金が計算されます。
まとめ
Amazon S3は、非常に柔軟性の高いストレージサービスであり、ストレージ容量を気にせず、大規模なデータも安心して保存することができます。ただし、料金体系やストレージクラスなど、理解しておくべき点はいくつかあります。
Amazon S3がおすすめなユーザー
Amazon S3は、大容量のデータをインターネット経由で保存・管理できるオブジェクトストレージサービスです。その柔軟性とスケーラビリティから、幅広い分野で活用されています。
大量のデータを保存する必要がある方
高頻度のデータアクセスが必要な方
コストを抑えながらストレージを利用したい方
高い耐久性と可用性が求められる方
ファイルフォースのストレージ容量について
プランによる変動: ファイルフォースでは、複数のプランが用意されており、それぞれ利用できるストレージ容量が異なります。
ユーザー数無制限: 基本的に、どのプランを選んでもユーザー数に制限はありません。
大容量対応: テラバイト単位の大容量ファイルも扱えるように設計されています。
ストレージ容量の選び方
利用するファイルのサイズ: 扱うファイルの平均サイズや最大サイズを把握しましょう。
利用人数: 共同でファイルを使用する人数によって、必要な容量は変わってきます。
将来的な増加: 将来的にデータ量が増えることを想定し、余裕を持った容量を選ぶことをおすすめします。
詳細な料金プラン
ファイルフォースの具体的な料金プランや、ストレージ容量に関する詳細な情報は、以下の公式サイトをご確認ください。
Fileforceがおすすめなユーザー
Fileforceは、日本発のクラウドストレージサービスで、特にセキュリティと操作性を重視する企業に最適です。
セキュリティを最優先する企業
ファイルサーバーからの移行を検討している企業
Windows環境で使い慣れている企業
チームでの共同作業が多い企業
コワークストレージのストレージ容量について
プランによる変動: コワークストレージでは、複数のプランが用意されており、それぞれ利用できるストレージ容量が異なります。
ユーザー数による変動: 一部のプランでは、ユーザー数に応じてストレージ容量が変動する場合があります。
拡張性: 必要に応じて、ストレージ容量を拡張できるケースが多いです。
ストレージ容量の選び方
利用するファイルのサイズ: 扱うファイルの平均サイズや最大サイズを把握しましょう。
利用人数: 共同でファイルを使用する人数によって、必要な容量は変わってきます。
将来的な増加: 将来的にデータ量が増えることを想定し、余裕を持った容量を選ぶことをおすすめします。
詳細な料金プラン
コワークストレージの具体的な料金プランや、ストレージ容量に関する詳細な情報は、以下のNTT東日本の公式サイトをご確認ください。
コワークストレージがおすすめなユーザー
コワークストレージは、企業が自社でサーバーを持つことなく、インターネット経由でデータを保存・管理できるサービスです。クラウドストレージの一種であり、ファイル共有、共同編集、バックアップなど、様々な用途に活用できます。
リモートワークやフレックス制を導入している企業
ファイル共有を頻繁に行う企業
セキュリティを重視する企業
コスト削減をしたい企業
その他の比較ポイント
データの永続性: データが失われるリスクを最小限に抑えるため、データのバックアップや復旧機能が充実しているか確認しましょう。
カスタマイズ性: 企業のニーズに合わせて、機能や設定をカスタマイズできるか確認しましょう。
モバイルアプリ: スマートフォンやタブレットからでもアクセスできるモバイルアプリが充実しているか確認しましょう。
まとめ
法人向けクラウドストレージを選ぶ際には、自社の業務内容や規模、セキュリティに対する要求などを考慮し、最適なサービスを選ぶことが重要です。複数のサービスを比較検討し、無料トライアルなどを活用して、実際に使用感を確かめることをおすすめします。
キーワード: クラウドストレージ, 法人, 比較, Google Workspace, Microsoft 365, Dropbox, Box, OneDrive, Amazon S3, セキュリティ, 容量, 機能, 連携性, コスト,ファイルフォース,コワークストレージ
この情報は一般的な情報であり、個々の状況に合わせて判断する必要があります。
この情報に基づいて行われた行為について、いかなる責任も負いかねます。